*【郷土料理:南予地域】鯛めん -やっぱり食べたいかあさんの味-

“愛あるえひめ” やっぱり食べたい かあさんの味


*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*

※このレシピと写真は愛媛県連合婦人会が発行したふるさと料理本【やっぱり食べたい かあさんの味】に掲載されているものです。


<材料4人分>
・鯛 400g
・卵 2個
・細ねぎ 1束
・干しいたけ 4枚
・そうめん 500g

★A(だし汁 300g、酒 100g、濃口しょうゆ 100㏄、みりん 50㏄、砂糖 大2)
★B(しいたけのつけ汁、砂糖 大1と1/2、濃口しょうゆ 大1と1/2、みりん 少々)
☆そうめんの漬け汁(鯛の煮汁:だし汁 1:3の割合)


*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*

<作り方>
① 鯛はウロコを落としエラを取り、腹を開いて綺麗にして、皮に切り目を入れる。
② 鍋に★Aを煮立て、竹の皮に(火が通りやすいように中を裂く)鯛をのせて鍋に入れて煮る。煮汁が少ないようであれば、時々汁をまわしかけてやる。
③ 卵は塩少々を加えて薄焼きにして、錦糸に切る。
④ ねぎは細かく小口切りにして水にさらす。
⑤ しいたけは水にもどし★Bで味付けをし、千切りにする。
⑥ そうめんは鍋にたっぷりの湯を沸かして茹でる。
⑦ 大皿に各々を盛り合わせる。
⑧ 鯛の煮汁をだしでうすめ、⑦にそえる。
⑨ 鉢盛りにしたそうめんを小皿に取り、その上に鯛の身をのせて、つけ汁をかけて食べる。


*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*

 

 

 

 

☆ぜひお試しください☆

 

2024年12月05日