*【郷土料理:鬼北】鮎の飴炊き -やっぱり食べたいかあさんの味-

“愛あるえひめ” やっぱり食べたい かあさんの味


*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*

※このレシピと写真は愛媛県連合婦人会が発行したふるさと料理本【やっぱり食べたい かあさんの味】に掲載されているものです。


<材料>
・鮎 10尾
★たまりしょうゆ 100㏄
★水あめ 1/2カップ
★みりん 30㏄
★砂糖 大 山盛り4
・竹の皮 1~2枚
・番茶


*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*

<作り方>
① 鮎は七分程度解凍し、素焼きにして水分をとばす。
② 竹の皮は水につけもどし、切れ目を入れる。
③ 低い広い鍋に竹の皮を敷き、鮎を左頭、腹手前にして並べ、ひたひた程度に番茶を入れ約10分程度煮る。残りの★調味料を加えて、2時間ほど煮る。途中、煮汁をおたまでかけながら煮る。


*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*


 

 

 

☆ぜひお試しください☆

 

2024年12月04日