*【郷土料理:大洲】芋たき -やっぱり食べたいかあさんの味-

“愛あるえひめ” やっぱり食べたい かあさんの味


*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*

※このレシピと写真は愛媛県連合婦人会が発行したふるさと料理本【やっぱり食べたい かあさんの味】に掲載されているものです。


<材料10人分>
・里芋 1kg
・油揚げ 3枚
・かしわ 500g
・干しいたけ 5枚
・板こんにゃく 1枚
・白玉粉 100g
★だし汁 6~7カップ
★砂糖 60g
★みりん 50g
★薄口しょうゆ 1/2カップ
・塩 少々
・酒 少々
・がら 少々
・ねぎ、しょうが 少々


*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*

<作り方>
① 里芋は皮を取り、塩をまぶしてよく揉みぬめりを取る。水洗いして固茹でにし、水洗いする。
② 白玉粉を水でこね、“まゆ”の形にして茹で、浮いたら冷水にとり水切りする。
③ 油揚げは三角に切り、熱湯をかけ油抜きをする。
④ 干しいたけは水に戻して大きめのそぎ切りにする。
⑤ 板こんにゃくは塩もみし、湯通しをして2枚におろし、三角に切る。
⑥ かしわはひと口大のぶつ切りにする。
⑦ 鍋にかしわを入れ、酒で一煮立ちさせる。
⑧ ★だし汁と調味料を入れ、一煮立ちさせあくを取り、干しいたけ、油揚げ、板こんにゃくを加えてよく煮たって来たら里芋を加え、中火でゆっくり煮含める。
⑨ でき上がりに白玉だんごを加えて煮上げる。

※深めの器にたっぷりの汁ごと盛り付ける。


*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*


 

 

 

☆ぜひお試しください☆

 

2024年12月04日