“愛あるえひめ” やっぱり食べたい かあさんの味
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*
※このレシピと写真は愛媛県連合婦人会が発行したふるさと料理本【やっぱり食べたい かあさんの味】に掲載されているものです。
<材料4人分>
・米 3カップ
・里芋 70g
・人参 20g
・ごぼう 20g
・干しいたけ 2枚
・こんにゃく 1/3枚
・松山揚げ 1/2枚
・とうろく 2本
・糸のり 少々
・いりこ 20g
★濃口しょうゆ 大2
★酒 小2
★砂糖 少々
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*
<作り方>
① 米は洗ってザルにあげ、30分ほどおく。
② 里芋は塩をまぶしてぬめりを取ったらイチョウ型に切り、ごぼうはささがきにして水にさらす、水でもどした干しいたけ、茹でたこんにゃく、人参、松山揚げはそれぞれ千切りにし、いりこは頭と腹わたを取っておく。
③ ①に②と★を加えてよく混ぜ、普通の水加減で炊く。
④ 炊きあがったら器に盛り、茹でて千切りにしたとうろくと糸のりを飾る。
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*
<ワンポイント>
冬は大根、春なら山菜などを加えて、年中楽しめるご飯ですが、特に秋ごろ収穫した里芋をいれた「しょうゆ飯」は、柔らかくとろけるような里芋の舌ざわりが、たまらない一品です。
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*
☆ぜひお試しください☆