“愛あるえひめ” やっぱり食べたい かあさんの味
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*
※このレシピと写真は愛媛県連合婦人会が発行したふるさと料理本【やっぱり食べたい かあさんの味】に掲載されているものです。
<材料>
・かしわ 600g
・卵 1個
★しょうゆ 大2
★酒 大2
★しょうが汁 小1
★一味かコショウ 少々
・片栗粉 大3~4
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*
<作り方>
① かしわはひと口大に切り分け、★を混ぜた漬け汁に1時間くらい浸けておく。
② ①に片栗粉を卵をよく揉み込み、油で揚げる。(二度揚げするのが良い。中身はジューシーに、外はカラリと揚げるのが秘訣です。)
※今治地方の名物料理ですが、店によりにんにくや玉ねぎのすりおろし等、いろいろと工夫をしています。
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*
<由来>
ふしぎな名前の由来はいろいろとありますが、今治は古くからの港町で外国船の入港も多く、中国語の「センザンチー」がなまったものではないかと言われているのが定説になりつつあります。
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*
☆ぜひお試しください☆