“愛あるえひめ” やっぱり食べたい かあさんの味
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*
※このレシピと写真は愛媛県連合婦人会が発行したふるさと料理本【やっぱり食べたい かあさんの味】に掲載されているものです。
<材料4人分>
・じゃがいも(小さいもの)520g
・ねぎ 60g
・サラダ油 大2
・砂糖 大2
・酒 大2
・濃口しょうゆ 大2
・みりん 大1
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*
<作り方>
① じゃがいもを綺麗に洗い、たっぷりの水で箸が通るように茹で、ザルに上げる。
② 茹で上がった芋の皮をむく。
③ フライパンに油をひき、よく熱し、じゃがいもをよく炒める。
④ よく炒めた中に、砂糖、酒を入れ、中火でしばらく混ぜる。次にしょうゆを入れて絡め、みりん、2cmくらいに切ったねぎを入れてさっと炒め、火を止める。
※じゃがいもは小さいほど味が入り、美味しく出来る。
※じゃがいもを炒めるとき焦げ付きやすいので気を付ける。
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*
<由来>
美川村では、大勢の人が集まるときには必ずおかずの一品として作っていました。
(材料がどこにでもあるものなので、簡単に作れました)
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*
☆ぜひお試しください☆