“愛あるえひめ” やっぱり食べたい かあさんの味
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*
※このレシピは愛媛県連合婦人会が発行したふるさと料理本【やっぱり食べたい かあさんの味】に掲載されているものです。
<材料40~50個分>
・小麦粉 1㎏
・手粉用小麦粉 200g
・白砂糖 300g
・黒砂糖(粉状) 300g
・水あめ 400g
・炭酸 小2
・水 1カップ
・黒ごま 適量
・塩 小1/2
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*
<作り方>
① 鍋に白砂糖、水あめ、塩、水1/2カップ(100㏄)を入れて、火にかけて溶かす。
② ①を人肌に冷まして、水1/2カップ(100㏄)の中に炭酸を入れ、溶かして加える。
③ ②の中に小麦粉を入れ、よくこねる。
④ ③の材料を約1/4程度を別のボールにとり、その中に粉黒砂糖を加えてさらにこねる。(餡になる)
⑤ ③を40~50個にわけて、④も40~50個にわける。
⑥ ③に④を入れて包み、平たくのす。
⑦ ホットプレートを温め、油をひき、黒ごまを所々において、その上に⑥をおき弱火で焼く。上部がふっくらしたらフライ返しで返し、しばらく焼く。(きつね色になる)
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*
☆ぜひお試しください☆