“愛あるえひめ” やっぱり食べたい かあさんの味
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*
※このレシピと写真は愛媛県連合婦人会が発行したふるさと料理本【やっぱり食べたい かあさんの味】に掲載されているものです。
<材料:4人分>
・山の芋 2個
・ナメコキノコ 2袋
・卵 2個
・片栗粉 少々
・しょうが 少々
★だし汁 5カップ
★みりん 大1
★しょうゆ 大1
★しょうが汁 少々
☆きざみねぎ
☆もみのり
☆かつお節
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*
<作り方>
① 山芋はよくすりおろす。
② ナメコキノコは薄味に炊く。冷やして①とよく混ぜる。
③ ①②に卵を入れてよく混ぜ、なばみを取る。
④ 蒸し器に入れて、蒸したのを冷やす。
⑤ 片栗粉をまぶして、唐揚げにする。
⑥ ★の中に片栗粉を入れ、とろみをつけて、☆をかけて出来上がり。
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*
<由来>
母が裏山で天然の山芋を掘り、すりおろして食べさせてくれました。天然の芋でとても美味しかったのを覚えています。
当時はきのこも山から採ってきたものですが、今は販売されているナメコキノコを使います。
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*
☆ぜひお試しください☆