*【郷土料理:中予地域】山菜おこわ -やっぱり食べたいかあさんの味-

“愛あるえひめ” やっぱり食べたい かあさんの味


*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*

※このレシピと写真は愛媛県連合婦人会が発行したふるさと料理本【やっぱり食べたい かあさんの味】に掲載されているものです。


<材料>
・もち米 1升
・人参 200g
・しめじ 100g
・山菜(市販されているもの1パック)
★濃口しょうゆ 50㏄
★酒 20㏄
★砂糖 大1
・ふり水(だし汁 または 水 50㏄、酒 大2、塩 小1)


*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*

<作り方>
※ 山菜は、生の物は薄味で煮込む。加工してあるものは湯通しする。
① もち米は一晩水に浸けておく。
② 蒸す前にザルに上げておく。
③ 山菜に★調味料を入れ30婦程味をなじませる。
④ もち米に③を混ぜて蒸す。時々ふり水をする。25分くらいで蒸し上がる。


*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*

<由来>
山菜の多く採れるところから砥部町の郷土料理として喜ばれました。

*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*

 

 

 

☆ぜひお試しください☆

 

2024年12月03日