令和4年度 南予地域婦人教育研修会を開催しました!


こちらでもお知らせしましたとおり、7月15日(金)に宇和島市の吉田公民館にて、令和4年度 南予地域婦人教育研修会を開催しました。

 

*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*

<内容>

✿ 会場

会場に入って一番に目にしたもの。それはお祭りの練車の飾り幕です!

 


なんと210年前に作られた貴重な文化財であるとのこと!!!!!!

 

 

 

 

 

すごくリアルな龍だな。と思っていたら!びっくりです!!!
龍の目には、ガラスがはめ込まれていました!!

 

 

✿ おもてなし

席につくと、資料と一緒に可愛らしい御神輿がありました♪

 

包み紙で折ったという御神輿。
飾り幕に御神輿で、なんだかすっかり秋祭り気分となって、ワクワクしてきました♪

 

 

✿ 開会行事

 

<ご来賓様>

 宇和島市長 岡原 哲夫 様 代理 宇和島市副市長 玉田 光彦 様 にご祝辞をいただきました。 

 公務ご多忙の中、研修会にご臨席いただきまして、本当にありがとうございました!

 

 

✿ 講演 「 祭りがある限り、ふるさとは建材である 」~魅力あるまちづくりと災害復興 現役の都市遺跡(陣屋町)に江戸期祭礼絵巻が練る~

 吉田町おねり保存会事務局長  河野 哲夫  様

 

 

講演は、会場の雰囲気にとても合っている、吉田町おねり保存会事務局長 河野 哲夫 様 です。

―・講演内容・―・―・―・ー・―             
1 はじめに
2 吉田町の祭りの現状
3 魅力あるふるさととは
 「都市遺跡」=防災都市
 「伝承していくために」            
4「祭がある限りふるさとは健在」

 


―・―・―・―・―・―・ー・ー・ー


吉田町だけでなく他のお祭りの特徴も知ることができた講演でした。
祭りは、「地域作りと祭り」、「地域コミュニティと祭り」といわれるように、とても大切な行事であるとのこと。
幼児期からお祭りに参加することは、お祭りを盛り上げて行くことへのステップでもあり、重要さを感じました。
また、吉田町の陣屋町は江戸時代に災害に通用するように造られた町並みが今でも残っているとのことで、昔の地図や写真等を見ながらご説明いただき、吉田町の歴史からお祭りのことまで、知らない魅力をたくさん教えていただきました!
これらの魅力をこれからの時代を担う子どもたちに伝え、祭りを通して共に地域を盛り上げていくことはとても大切なことだと、あらためて感じさせられました。

 

河野先生、楽しい時間をありがとうございました♪

吉田町のことにかなり興味を持ちました!!

 

―・―・―・―・―・―・ー・ー・ー

 

講演後、河野先生から吉田公民館の緞帳が面白いとのお話がありました。
なんと!!緞帳は!!!吉田町のお祭りの様子でした!!!

 

 

 

 

この鹿の頭をかぶっている人のことを“鹿の子”という名前だと県連婦の役員さんに教えていただいたので、「だったら亥の子は猪ですか!!??」と言ったら大笑いされました。
・・・違うのですか??(無知ですみません)

 

 

✿ 情報交換

◆八幡浜市連合婦人会◆ 
「共に学びつながりあう 持続可能な地域づくり」
・「花いっぱい運動」の始まり
・喜須来小学校4年生「緑の少年団」との関わり
・喜須来地区老人会(社協 公民館)との関わり
・福祉施設~グループホームの優瑠里~との関わり
・地域とつながる婦人会 花いっぱい運動を通して地域への思いが膨らむことを願って

 

◆大洲市連合婦人会◆
大洲の環境を守るために~地域と連携した婦人会活動~
・ゴミゼロ運動のために
 プラスチック容器の排除
 マイバッグの普及
・地域に啓発 他団体との協力の呼びかけ


◆西予市連合婦人会◆
共に学びつながりあい 持続可能な地域づくり
・親睦レクバレー
・文集「華」の発行
・地区公民館から地域づくり活動センターへと変わり、より婦人会の役割が重要視される。

 

◆鬼北町連合婦人会
交流学習会「女性目線の防災を考える」について
・防災研修会を通して興味関心を地域の人に持ってもらう
・組織というのは人が集まることが大切を信念に活動していきたい

 

◆愛南町連合婦人会◆
共に学びつながりあい 持続可能な地域づくり
・SDGsリボン製作
・掘り出しもん市
・イベント参加者へのお接待
・不要になったクリアホルダーでのマスク入れの作成
・私たちの消費で世界の未来が変わるという意識をもつ


◆宇和島市婦人会◆
~小学校との郷土料理教室~
・机上講習(視点を変えて) 
・郷土料理弁当を配達
・施設訪問も工夫して


 

 

✿ 閉会行事

 

南予地区の閉会行事も、婦人会担当の先生より講評をいただきました。
講評は、活動報告についての感想を各地区ごとに述べられ、アンケートでも好評でした♪
先生、初めての大役、本当にお疲れ様でした!

 

 

 

*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*

 

今回の南予地域婦人教育研修会のためにご尽力いただきました、

県・市教育委員会、宇和島市婦人会のみなさま、

その他たくさんの関係者様

本当にありがとうございました!

 

*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*

2022年11月02日