ベンガン・バルタ

以前に松山市の農水振興課から、まつやま農林水産物ブランド産品である【松山長なす】のレシピを教えて欲しいとの依頼があり、県連婦役員さんに長なすのレシピをお願いしました。
ここでは役員さんから教えてもらった【松山長なす】のレシピをご紹介~♪

*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*


*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*

<材料>
【2人分】
・松山長なす 2本
・トマト 大2個
・にんにく 10~12粒
・コリアンダー 少々
・ガラムマサラ 少々
・塩 少々
・パクチーまたはバジル 少々

※我が家では出来上がったお料理の上から、アマニ油(オメガ3)をかけます。

*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*

このレシピは東温市婦人会のHさんから教えていただきました~(^^)

<作り方>
① 長ナスに5cm間隔の小さな穴をあけ、そこへにんにくを詰める
  ※ナス1本に5~6粒のにんにくを使用。にんにく好きにはたまらない!!
② ①の長ナスをしっかり焼く。トマトも皮のまま一緒に焼く。
③ ②が焼けたら皮をむいてボールに入れ、マッシャーでつぶす
  ※熱いうちは水っぽいが、冷めてくると程よく固まってくる
④ ③にコリアンダー(もしくはバジル)、ガラムマサラ、塩で味を調える

完成~♪

*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*

ベンガン→なす、バルタ→つぶす という意味です。
なすはインドが原産国。そこで知り合いのインド人に聞きました。
「超かんたん!」「めっちゃうまい!!」と太鼓判を押して教えてくれたのがこれです。ネット上では、このなすをベースにドライカレーにしたものがあります。
我が家ではトルティーヤやナンにのせていただきます♪

*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*


★ぜひお試しくださいね★

 

 

2025年05月16日